天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

石の歌(3)

三保ノ松原の石

 碁石には、周知のように黒石と白石があるが、白石はハマグリなどの貝殻から作られるので、厳密には石ではない。黒石は、那智黒という硬質な粘板岩から加工される。海岸では、打ち寄せる波によって長年月もまれて、丸くなった石を見かける。右の画像の石は、羽衣伝説で知られる静岡県三保の松原(羽衣の松の根方)から拾ってきたもの。


  うつらうつら庭をながめてあるほどに石われとなる吾
  石となる                吉井 勇


  証されているごとき後退ポケットについに投げざりし
  石くれふたつ              岸上大作


  心なく投ぜし刹那きらめきて永劫湖底の石と沈めり
                     沼波万里子
  瞬時石割れ 内面匂う鮮しく 歪形なして褐色の紋
                      加藤克己
  ゆく河の流れを何にたとえてもたとえきれない水底の石
                      俵 万智
  千古 人 手ふれざりつる頂の石の破片を思ふにうつくし
                     佐佐木信綱