天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

すかんぽ

横浜市東俣野の田園にて

 タデ科多年草。茎、葉に酸味があるので酸葉とも言う。また虎杖(いたどり)の別称がある。花色が紅のものは紅虎杖、明月草という。


     虎杖を折ればいまでもぽんと音  山口いさを
     すかんぽや紀ノ川堤高からず    轡田 進


  すかんぽの茎折り取りて老いしわれ噛みに噛むなり涙ぐましく
                     窪田空穂
  平らかな曇りの下の明るさや酸葉(すいば)の道は墓地にきはまる
                     小市巳世司
  よぢのぼる岩山肌にさ霧降りあゆみにふるる虎杖の花
                     藤沢古実
  うづくまる牛五六頭虎杖の白き花いつ来ても心ひらく北国の道
                     吉田正俊
  ここ過ぎてやがて飛騨路と思ふにぞ虎杖の紅き茎のさびしさ
                     木俣 修
  虎杖のふとく萌ゆるはこころよし石狩川の曇る川岸
                     佐藤佐太郎
  虎杖のたけゆく道を通ひつつ流離のごとし職場移るは
                     大西民子
  虎杖のにほひを口に感じゐつ雪のなか不意にあくがれながら
                     石川不二子