楠は神社の境内でよく見かける。大木には神々しさがある。枝がよく張り、葉もよく茂る。芳香があるせいか、病虫害に強く寿命が長い。樹齢数千年というものも現存する。新葉は萌葱色でつややか。
樟若葉樹齢隠れてゐたりけり 稲垣晩童
西南の役見し大樹楠若葉 北澤瑞史
樟若葉大きな雨の木となりぬ 森賀まり
風のふくとき空深き音のする樟の若葉をたたずみて聞く
佐藤佐太郎
野の景をなす一本の楠若葉焚刑のごと真陽を受けゐる
永廣禎夫