天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

駅(7/10)

ロンドンのセント・パンクラス駅(webか

 駅で終電車を待つ身はなんとも寂しい。不安でもある。それに比べると始発電車は、朝の早起きがつらいが、なんか勝ち誇ったような気分になれる。フランソワ・トリュフォー監督の長編映画終電車』(1980年、フランス)は、ナチス・ドイツ占領下のパリでのレジスタンス運動がテーマであった。ナレーションの中に、「占領区は11時以降、外出禁止で、パリ市民は地下鉄の終電車を逃したら大変だった。」という一節があるが、日本語のタイトルはここからとったのであろう。


  いつの日か殺してやらむと思ひしが駅へと肩をならべて
  きたる                上田一成


  駅頭に出会いてマフラー巻きやればいたく素直にほそき
  娘(こ)の頸             久々湊盈子


  水掻きのやうなてのひら拡げつつ赤子は駅を背負はれてゆく
                    前川佐重郎
  美しくあらねばむしろ廃市たれ風の乾ける駅を背にせり
                     春日井建
  ここは異界の無人の駅か吹雪く夜のホームにひとり待つ
  終電車                山名康郎


  いつもより一分早く駅に着く 一分君のこと考える
                     俵 万智