天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

わが歌枕―讃岐(白峰)

白峰御陵にて

[追伸]西行の足跡の多くが歌枕になっているが、以下に続く場所は西行の歌を中心にした歌枕で、私が訪れたところである。『歌枕歌ことば辞典増訂版』や『歌語例歌事典』には載っていない。


 西行(1118年生)は生前の崇徳院(1119年生)と親しかった。保元の乱の後、崇徳院が讃岐に配流となり46歳で崩じた4年後、西行はこの地を訪れている。上田秋成の『雨月物語』には、西行がこの地を訪れて、怨霊となった崇徳院と対話する「白峰」という話がある。


  松山の波に流れて来し舟のやがて空しくなりにけるかな
  松山の波の景色は変らじをかたなく君はなりましにけり
  よしや君昔の玉の床(ゆか)とてもかからむ後は何にかはせむ


  崇徳院の宮居(みやゐ)の跡に佇みて魂を鎮めし白峰を見る
  さまよへる帝の魂を鎮めけり歌僧となりし佐藤義清(のりきよ)
  歌詠みてみかどの魂を鎮めけり讃岐の山の白峰の墓地