天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

小池光の短歌―ユーモア(24/26)

◆漢字の読み方を変える
*読者におどろきを与え、納得させて笑わせる。

 

  日の恋しき頃となりつつおほははが赤(あか)毛布(げつと)と言ひし赤毛布かな 
                             『日々の思い出』
  ハチマキにエンピツ挿しし知(とも)晴(はる)が牛(ぎう)となりをりここの牛舎に 
                                『草の庭』
  朝礼に迷ひこみ来し小犬(しようけん)に女子整列のしばし乱るる  
  つんつんと黒松苗木ゆれゆれつせまる雨脚(うきやく)におどろきながら  
                                 『静物
  だぶだぶの純綿脚絆のりづけて階段くだるきやきやとか叫(おら)び     
  大きさをはつか違へる左右(さう)の足 体重計にわが立てばみゆ   
                                『山鳩集』
  顔面に毛の無いことをあかしとし猿中(ゑんちゆう)の猿に雪舞ひくるか   
                              『思川の岸辺』
  焼とん屋に「こめかみ」といふメニューありしばしおもへる豚の顳(こめかみ) 
                                『梨の花』


◆漢字の成り立ちからの発想
*読者におどろきを与え、納得させて笑わせる。

 

  女の眉が媚(こび)にて女の鼻が嬶(かかあ) 女の口はわらへる如し   
                                『滴滴集』

f:id:amanokakeru:20191209000335j:plain