天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

憂い・鬱(2/3)

  古へも人の憂ひはつまびらかに伝ふならずとひとり思へり
                         吉田正俊
  東京の街のうれひの流るるや隅田の川は灰色に行く
                        岡本かの子
隅田川の灰色の川面と東京の街の憂いは素直につながる。

  いつまでも心熟れずて年々に憂ひを置きにくる山の宿
                        竹村紀年子
*山の宿の常連さんには、憂いの日常をおくっている人たちがいるのだ。

  日輪の沈む涯(はたて)に時ならぬ時の生(あ)れくる春への愁ひ
                         佐田 毅
  憂ひ顔並ぶ病院出でしとき桜一樹が「おー」と声上ぐ
                         星谷亜紀
*下句がどのような感情を表現しようとしているのか不明。作者が無事であることを、桜が喜んでくれたのだろうか?

  鬱々と通る道のべけだものの犬はその仔をいつくしみをる
                         田谷 鋭
  うつうつと病みつつ昼をみてゐる画ルオーの「草に泉の囁くが如く」
                         木俣 修
*上句は作者の状況。ルオーの画「草に泉の囁くが如く」に上句の情景が書かれているわけではないだろう。

f:id:amanokakeru:20191229000125j:plain

隅田川