天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

身体の部分を詠むー顔 (7/7)

  死に顔は誰にも見られたくなし思ふにいつも列車に眠る
                        草田照子
*眠っている顔なら見られてもよい、のだ。

  つぶし来し苦虫の骸(から)つまるらむ鏡に映る顎のたるみに
                        安田純生
*「苦虫をつぶしたような顔」という日常表現をもとにしている。

  老顔をかかげて巷行くこともあと幾ばくの時日なるべき
                        清水房雄
清水房雄アララギ派歌人で、101歳の長命であった。宮中歌会始選者も務めた。

  魂の最も深きところより滲み出る部位を顔とし寫す
                       佐々木六戈
*心の状態が顔の表情に現れる。

  山峡をゆられて走る列車にていつしか化石となりてゆく顔
                        藤岡武雄
*どこに行こうとしているのかが気になる。楽しい場所ではなさそうだ。

  突起物無き側面のはしつこに車掌の顔がひとつ出てゐる
                        風間博夫
*列車が駅に近づく時や駅から出発する時によく見かける。懐かしさを感じる情景。

  地球(テラ)の危機のニュースを横目にとりあえず鏡の貌のシミが気になる
                       小山亜起子
  化石より復元されし肉食の恐竜の顔にあきらめを見る
                        廣瀬美枝

生前の顔も死に顔も、自分の顔は気になるものだ。

f:id:amanokakeru:20200108000101j:plain

恐竜 (webから)