天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

身体の部分を詠むー足(8/8)

  胸裡(うち)にひと日砂丘(すなおか)波だてば歩くことなき足裏かゆし
                       引野 収
*引野 收(本名:浜田 弘収)は、高野山大学卒業後、高校教師となるが肺結核にかかり、以後病床で作歌。70歳で逝去。この生涯を想えば、一首はよく分る。

  湿りもつ草生(くさふ)を過ぎて足裏は崖の巌(いはほ)の角(かど)にやすらふ
                       内藤 明
*「足裏」を主語にした歌。

  ふゆぐれのさびしい儀式子を拭けばうす桃色の足(あ)裏(うら)あらはる
                      米川千嘉子
  足の裏を刺激するとふ突つ掛けを履きて小路の一千歩ほど
                       足立敏彦
*健康グッズの「突つ掛け」なのだろう。

  一日を胎児の重みささえしか今夜も妻の足裏をもむ
                       岩倉幹郎
  裸足もてぬかるみを踏む快感をこのつちふまず記憶してゐる
                       太田玲子
  月見えぬ真夜の浴室ひんやりと海色タイル足裏を刺す
                       里見佳保
  足の裏遠くへやりて寝てしまふこのしづけさにひとり身はよく
                       水本協一
*初句二句は大げさな表現だが、要するに足を真っ直ぐに伸ばして寝たのだろう。誰に遠慮することない独り身なのだ。

f:id:amanokakeru:20200222070441j:plain

砂丘