天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

子を詠む(3/6)

  叱りつつ出(いだ)しやりたる子の姿ちひさく見ゆる秋風の門(かど)
                     岡本かの子
  大(おほい)なる声してよべば大(おほい)なる月いでにきと子のつぐるかな
                      茅野雅子
  ほのぼのと目を細くして抱かれし子は去りしより幾夜か経たる
                      斎藤茂吉
  そむかれむ日の悲びをうれひつつ百日(ももか)に足らぬ子をいだくなり
                      新井 洸
  親と子とはなればなれの心もて静かに対(むか)ふ気まづきや何(な)ぞ
                      石川啄木
  君とゐてわが生(う)ままくの子を欲しと思ふ日のありかなしき極(きは)みに
                      原阿佐緒
原阿佐緒は若くしてさまざまな恋愛問題を引き起こした。小原要逸との間に一児(阿佐緒の長男・千秋)、画家庄子勇と結婚し一児(阿佐緒の次男・保美)をもうけるも離婚。高名な物理学者石原純との不倫恋愛もあった。

  わが乙女まことにふかく耀かにわくごはらみてひた肥えにけり
                     尾山篤二郎
*わくご: 若子、若児。

  時代ことなる父と子なれば枯山に腰下(お)ろし向ふ一つ山脈(やまなみ)に
                      土屋文明
  若かりしわが世に張りをあらしめし子といふものよあはれ子の恩
                      服部忠志
  三人(みたり)の娘(こ)すべて嫁がせわが姓もわれの一代(ひとよ)に消えゆくらむか
                      宇塚一郎

f:id:amanokakeru:20200517070100j:plain

枯山