天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

食のうたー果物(1/7)

 梨には、和なし(日本なし)、中国なし、洋なし(西洋なし)の3種がある。日本語で単に「梨」と言うと通常は和なしを指す。もとは中国が原産。

 

  汁たるる梨食ひ終へぬひたすらに寂しきものか妻と在ることの

                      小暮正次

  男なる鬱を抱きて帰り来つ梨むく妻へ梨食ふ子らへ

                      高野公彦

  梨をむくペティ・ナイフしろし沈黙のちがひたのしく夫とわれゐる

                      松平盟子

*ペティ・ナイフ(フランス語)は、野菜や果物の皮むき用の小形の洋包丁。

 

  砂丘ゆくらくだのこぶの中の水甘きや梨の実剥けば秋の夜

                      草田照子

*梨を剥いていて、らくだのこぶの中の水が甘いか、という想像は突飛で面白い。

 

  東京に見合いに来たる妹と吾が剥きやりし梨を食いたり

                      黒岩剛仁

  世の人はさかしらをすと酒のみぬあれは柿くひて猿にかも似る

                      正岡子規

*「あれ」は、「吾、われ」に同じ。

 

  柿の実のあまきもありぬ柿の実のしふきもありぬしぶきぞうまき

                      正岡子規

*「しぶきぞうまき」というが、干し柿にした場合であろう。

 

  柿くへば秋ふかきかな病みあとのことしの柿はいのちにひびく

                     上田三四二

*作者は、癌との闘病生活が長かった。人間の生死を見つめた作品が多い。享年65。

 

  皿のうへに熟柿一顆はおのが為おとろへし歯の救ひとぞして

                      清水房雄

f:id:amanokakeru:20200811061042j:plain

梨 (WEBから)