天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

この世のこと(12/16)

  住めばまた憂き世なりけりよそながら思ひしままの山里もがな

                          兼好

*「世を逃れて住めば、ここもまた憂き世であったよ。よそから眺めて住みよいと思った、そのままの山里はないものだろうか。」

 

  習ひぞと思ひ做してや慰まむ我が身一つに憂き世ならねば

                          兼好

*「世の習いだと思い込んで慰めることとしよう、自分一人の憂き世ではないので。」

 

  山里の軒端に近き椎柴のしひてうき世にいつまでか経む

                   新千載集・永福門院

*上句は「しひて」(無理して)の序詞か。椎柴は、椎の小枝あるいは椎の木の群がり生えている所。

 

  よしやただうき世に何か久方の月をのみこそ花をのみこそ

                       木下長嘯子

  のがれめや雲居をわたる月だにも影は浮世の外にやはすむ

                        八田知紀

*雲居: 雲のたなびいている所。大空。

 

  亡き姉よ浮世の冬は早くして雪ばんばあがもう踊れるよ

                        山崎方代

*雪ばんばあ: 雪婆(雪ばんば)という妖怪を指すが、綿虫の俗称でもある。

 

f:id:amanokakeru:20201124062038j:plain

椎柴