天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

田畑のうた(4/8)

  峡ふかきかたむく棚田に田(た)下駄(げた)穿き頬冠る農婦のろく稲刈る

                      結城哀草果

  新(にい)みどり濃き谷底の一枚田このゆふかげに田植ゑゐる見ゆ

                       中村憲吉

  見下しの棚田の面に浮苗は片寄りにけり日本の平和

                       宮 柊二

*浮(うき)苗(なえ): 田植え直後、あるいは小さいころに根が土中に固定せず浮動する稲の苗をさす。

 

  やまぐにの階段状の田を拓きしとほき沈黙の大音階

                       前登志夫

*上句にみる祖先たちの圧倒的な努力を「とほき沈黙の大音階」と賛美したのだ。

 

  百段(ももきだ)の田をつぎつぎにひたしゆく水の下降(かかう)に涙湧きくる

                       前登志夫

  皺われし冬田見て過ぐ長男として血のほかに何遺されし

                       寺山修司

  登熟期に入りたる稲田のおだしさをある夜はいひて嬬の寝ねしか

                       轟 太市

*稲の一生は、前半の苗が成長して稲になり、穂を出すまでの「成長期」と、後半の、稲穂に炭水化物を送り込んで栄養を溜め込む「登熟期」からなる。

 

f:id:amanokakeru:20210210064520j:plain

田植え(WEBから