天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

戦争を詠むー戦い(3/6)

  今のわが齢おもへばわが父よ東京空襲の火中(ほなか)なりける

                        窪田章一郎

  中国に兵なりし日の五ヶ年をしみじみと思ふ戦争は悪だ

                         宮 柊二

  たたかひを終りたる身を遊ばせて石(いは)群(むらが)れる谷川を越ゆ

                         宮 柊二

  戦争を拒まむとする学生ら黒く喪の列のごとく過ぎ行く

                         近藤芳美

  次つぎに警棒の下血に染まる彼ら戦いを知らぬ青春

                         近藤芳美

*近藤芳美(1913年― 2006年)は、東京工業大学卒業後、清水建設に入社。設計技師として勤務する傍ら、アララギ同人としての活動を継続した。戦時中は中国戦線に召集された。戦後1948年、刊行の歌集『埃吹く街』で注目を集め、戦後派歌人の旗手としてデビューした。

 

  論理するどく行動きびしき学生の父の多くは戦ひに死す

                         岡野弘彦

*戦中の父の世代と戦後の学生運動盛んな子の世代との対比。

 

  硫気吹く島のいくさに手も足も焼けうせてなほ子は生きてゐよ

                         岡野弘彦

 

  食料に供出せよと強いられて葦刈りぬ母と戦いの日は

                         武川忠一

*葦は河川及び湖沼の水際に背の高い群落を形成する。建築や紙の材料として活用できるほかに、肥料、燃料、食料、生薬原料、漁具、葦ペン、ヨシパルプなどの用途がある。

 

f:id:amanokakeru:20210523063519j:plain

警棒