天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

恋(10/13)

  かき抱くものは花屑ばかりにてみなかたちなきひと世の恋も

                        大野誠

  恋といふ孤独なるもの我は見る流れの岸にあそぶ二人を

                        田谷 鋭

  夏の間の若き蛍はひたぶるに光りを交はす恋しづかなり

                        山本鳩世

  みづからはうらみじといふ恋もなく過ぎたりし世か永し短し

                        築地正子

*うらみじ: 恨むまい(恨むことはするまい)。

 

  いずこかに苦しき恋のあるごとし夕闇の下鴉族(あぞく)は騒ぐ

                        三井 修

  はなみづき恋のつづきの家族にて咲き盛る白が痛くてならぬ

                        川野里子

*はなみづき: ハナミズキ。北アメリカ原産。日本における植栽は、1912年に当時の東京市長であった尾崎行雄が、アメリカ合衆国ワシントンD.C.へ桜を贈った際、1915年にその返礼として贈られたのが始まり。花期は4月下旬から5月上旬で、通常は白い花をつける。

 

  難き恋とげて結びし命二つ君に先立つことあらめやも

                        梶井重雄

 

f:id:amanokakeru:20210620064131j:plain