天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

枕詞要約

  枕詞の全容について整理しておきたく、内藤弘筰『枕詞便覧』(早稲田出版)

 から以下に要約してみた。

 

■枕詞は上代文学の修辞法の一つ(現代における位置づけ)。但し当時は修辞法という概念はなかった。平安時代には「発語」と呼ばれていたようだ。「枕詞」という文字は室町時代になってから使われるようになった。江戸時代には、「かざし」や「冠詞」などが文学者によって定められた、

 

■個人が勝手に新しい詞を創り出したり、別の言葉と結び付けたりすろことは許されていない。一つの枕詞の長さは、語と呼ばれる範囲のもので、五音のものが最も多く、七音を二つに分けた三音や四音のものもあるが少ない。七音のものでも二語あるのみ。

 

■「被枕」との関連性 

 ➀「被枕」の意味を修飾するもの

    あしびきの 山のしづくに(万葉)

    ひさかたの 光のどけき(万葉)

    あかねさす 紫野ゆき(万葉)

    ちはやぶる 神代もきかず(古今)

 ➁比喩的に限定するもの

    なつくさの 深くも人の(古今)

    ぬばたまの 夜のふけぬれば(万葉)

    わかくさの 妻もこもれり(万葉)

 ➂同音の反復、または類似の音の連想によるもの

    はつかりの はつかに声を聞きしより(古今)

    ねぬなはの 寝ぬ名は立てじくるないとひそ(古今)

    あさぢはら つばらつばらにもの思へば(万葉)

 ④掛詞の関係で続くもの

    あづさゆみ はるの山辺を越えくれば(古今)

    いもがそで 巻来の山の朝露に(万葉)

    たまくしげ 二上山に月傾きぬ(万葉)

 

■「被枕」との関連性 (掛かり方)

 ➀意味の関連による

    あまさかる 鄙

    くさまくら 旅

    たらちねの 母

    すがのねの 長し

 ➁音の関連による(同音、類御)

    あしたづの たづたづし

    ちちのみの ちち

    つがのきの いやつぎつぎ

 

■枕詞の発生的経過

 (1)万葉集の中期以前

    尊厳なものである神、崇高なものである自然、畏怖すべきものである

    天然現象、純真素朴なますらをぶりなどをより強く印象付ける必要が

    あった。被枕は必然的に神名、人名、地名などが主になった。

 (2)万葉集後期

    中央集権化がすすき、宮廷皇族、官人、中央豪族達による政治の安定化

    は、生活に余裕を生み、歌謡から和歌へと創作活動が盛んになった。

    「枕詞」にもみやび、ひなびの姿が現れるようになった。「被枕」も、

    身近にある立派なもの、美しいもの、動作・行動を伴う動くものを対象

    とするようになり、名詞などの体言のほかに、動詞や形容詞といった用

    言をも修飾するようになった。

 (3)古今集以降

    生活環境が一層豊かに、情報も多岐に亘るようになって、歌風自体が複

    雑な人間感情の表現へと移り、声調的、情緒的なものが多くなった。内

    容の空虚な観念的な表現に伴う形式的修司へと落ち込んだ。「序詞」「掛

    詞」「縁語」などに地位を譲った。

 (4)江戸時代

    商業・経済の活発化から連歌俳諧狂歌・川柳などの娯楽的文学が主

    流になった。

 

■枕詞の音数構成  全枕詞=678語

  {注意}古い時代のものには、語義が解明されていないものや掛かり方が

      はっきりしないものも多々ある。

 *三音のもの=4語

    「ちばの」「はるひ」「やほに」「をだて」

 *四音のもの=30語

    「うまこり」「おしてる」「そらみつ」「たらちし」「つぎねふ」「ねじろ

    の」「まそがよ」「ももきね」など。

 *五音のもの=636語

    短歌の第一句、第三句にほとんどが使用されている。

 *六音のもの=6語

    「いかりおろし」「いもがいへに」「ことひうしの」「このくれやみ」

    「さくらあさの」「はねずいろの」

 *七音のもの=2語

    「かさのかりての」「ふぢのうらばの」

 

■「枕詞」の事典別分類

 ➀古事記から使用されているもの=74語 (内25語は古事記固有)

 ➁日本書紀から使用されているもの=33語 (内20語は万葉集以降も)

 ➂万葉集から使用され始めたもの=426語 (古事記日本書紀で使用され

  たが、万葉集には現れないものが43語あり)

 ④古今集から使用されたもの=61語

 ⑤その他の歌集から使用されたもの=84語

f:id:amanokakeru:20210929110527j:plain

内藤弘筰『枕詞便覧』(早稲田出版)