天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

わが歌集からー酒類(1/4)

  熱燗を注文せしがぬるかりき煮付け南瓜の上の山椒

  夕暮れて大台ヶ原に雲湧くも大部屋にひとり飲む缶ビール

  妻と酌む麦酒一本新香を噛む音のする鰻屋の昼

  一時間余して返すレンタカーくさや焼酎買ひて船待つ

  羊肉のしゃぶしゃぶ食ひて白酒呑む木枯すさぶ北京の休日

*白酒: 中国発祥の蒸留酒。宋。代に南方より伝わった蒸留酒を基礎として成立

 した。コーリャン、トウモロコシ、ジャガイモ、サツマイモなど穀物を原料とす

 る。アルコール度数が高い(50度以上のもの)ものが多い。

 

  妻老いて梅酒サワーをさはさはと喉(のみど)に流す夕焼けの空

  酒飲みしこと悔やみては出勤す月曜朝の駅の階段

  螢烏賊子を孕みたる塩辛の柚子香りたつ冷酒の盃

  ずんぐりの徳利つかみてひとり酌む歌詠む昼の雪の祝日

  百姓が朝(あした)の山に採りにけむ酒の肴の独活(うど)とたらの芽

  妻は麦酒われは老酒飲みながら子の話する焼肉の店

  青白きグラスあふれて受け皿にこぼるるままにつぐ「美少年」

  漬物と鰻と原酒うまき故わが幾たびも来しこの鰻屋

  泡盛はタイの米から作るといふ砂糖黍からと思ひをりしを

  豚足にはつか付きたる皮を食み十年ものの泡盛に酔ふ

  瀧の汗流せる後の生ビールさより日干しの薄焼きに飲む

  酒蔵のおやぢだけしか飲めぬとふ原酒千代菊わが前にあり

  忘れ得ぬ飛騨高山の「深山菊」塩舐め聞きし一枡の酒

  朝くれば風薬飲み夕されば酒呑む悪しき循環断てず

  一缶の麦酒に酔へば口さがなしわが後頭部の禿(はげ)を妻言ふ

 

f:id:amanokakeru:20220117062114j:plain

白酒