天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

わが歌集からー魚類(3/7)

鰻   13首

  人身事故のありしを知らず妻が待つ鰻食はむと鎌倉駅

  われもまた鰻を好む性なれど日に二度まではためしなかりき

  漬物と鰻と原酒うまき故わが幾たびも来しこの鰻屋

  ひたすらに鰻重食へる老夫婦言葉交はさず食ひ終りたり

  乙女ひとり鰻屋に来てうなぎ食ぶその父祖思ふ春昼下がり

  あらたまの原酒を酌みて鰻食ふ常連として鎌倉の谷戸

  少年期うなぎなまづを釣りし川丸太の橋はすでに架からず

  空調の効かざる部屋に扇風機ぶんぶん回りうな重を待つ

  五位鷺が木末にとまり見下ろせる鰻棲む池浜松あたり

  一年に六十八回うなぎ食ふ昭和三年の斎藤茂吉 

  うしの日になれど食欲わかざりき日本うなぎは絶滅危惧種

  養鰻の池さわ立てり春(はる)朝(あさ)の影きはやかに鷺のはばたく

  老女ひとりうな重とりてぢつくりと味はひつくす昼の時の間

 

鮎   10首

  森深く水青む川若鮎は翡翠につきし苔を食みゐる

  アマゴ、アユ、イワナを食みて時忘る清流に棲む古代の魚は

  水槽の五線に掛かる休止符のタツノオトシゴ唄ふヘコアユ

  産卵を終へて流れに身をまかす落鮎あはれ夕映えの色

  落鮎を獲りゐし鷺の群はなく冬の朝日に締まる川原

  老人の落鮎釣りの囮鮎仲間一尾をつれてあがりく

  茨城の平野をよぎるとき想ふ久慈川の鮎那珂川の鮎

  いふことをきかなくなりし囮鮎岩陰に入り竿たはめたり

  この川に命をつなぐものの数アユの溯上を白鷺が待つ

  狩野川の鮎解禁の日に遇ひて小ぶりの鮎の塩焼きを食ぶ 

 

鰯   9首

  ナブラ来る三陸沖に鰯撒くをさなき顔の腕たくましき

  入生田(いりゆうだ)にうるめ丸干購ひぬ地球博物館を出で来て

  ぶつ切りのさんま、いわしを七輪に炙りて食はす春野島崎

  死ぬまでを泳げば時にあくびする口大いなるマイワシの群

  飯炊けと妻に電話す小田原のうるめ鰯と梭子魚(かます)の開き

  キラキラと子鰯釣れる大磯の埠頭に立ちて夏を惜しめり

  海荒るる腰越に買ふ看板のたたみいわしと釜あげしらす

  道の辺にイワシサヨリを吊るし干す今日なまぬるき如月の風

  今の時期カタクチイワシ釣れるらし鱗ちらせるアイスボックス

 

海老   6首

  小海老食むマツカサウオの顎光る水族館の夜の水槽

  白髭の長きを振りて世を探る体透きたる牡丹海老はも

  海上に嵐のくれば伊勢海老は一列なして砂地を逃ぐる

  更紗海老、乙姫蝦も伊勢海老も魚寝静まる夜を出歩く

  時たまに手足わらわらそよがせりパックの中の活き車海老

  海産物問屋丸代商店の生簀に沈む栄螺伊勢海老

 

f:id:amanokakeru:20220217062854j:plain

うなぎ