天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

わが歌集からー花(6/10)

  もののふの万騎が越えし巨福呂の坂ふさがれて曼珠沙華咲く

  腰つよく花のおもさに耐へてをりどこか明るきあすかの萩は

  がつしりと巌ふまへて小菊咲く日本国香会の盆栽

  開花には十日もはやき城跡の桜見上ぐる出張帰り

  池の面に静かにたたす観世音はくもくれんの光みちたり

  広重の絵に描かれし御油(ごゆ)橋にわが佇めば菜の花咲けり

  三分咲きしだれ桜を背に立ちて何をしゃべれる梅宮辰夫 

  いづくより種のとび来し たんぽぽの黄の花咲けり鉄路の縁に

  南国の色おほらかに咲きにけり平戸つつじと霧島つつじ

  水色の花に蜜蜂おびき寄せ交配したり矢車菊は 

  ヒナゲシヤグルマギクと隣り合ひ炎と水の色を競へり

  気に留むる人も少なき砂浜にはかな気に咲く浜昼顔は

  河骨の黄なる花咲く水の面にきたりてあそぶ朝の光は

  宮山の駅のかたへの金網につる巻き咲ける昼顔の花

  野に山に向日葵咲かば狂ほしも石油に替はるエタノールあり

  カンガルーの尻尾(しっぽ)に似たる花咲けばカンガルー・ポーと名づけられたり

  御詠歌の碑のならびたる参道に葛の花ちる秋ふかみかも 

  ケーブルに電線の束巻きつけて工夫移動す白粉花(おしろい)の上

  夕されば彼も宴(うたげ)に加はらむ花咲き満てる靖国の庭

  下野の花の横なる賢治の碑雨にも負けず雨に濡れたり

  竹藪の竹と背丈をきそひたりゆらりと立てる皇帝ダリア

  唐蝋梅素心蝋梅咲き初めて春はま近き谷戸の寺庭

  朝明(あさけ)まで降りし初雪つもらざり水玉ひかる蝋梅の花

  道なりに咲く水仙を見つつ来し展望台は断崖の上

  小田原城常盤木門を出でくれば梅もくれなゐ橋もくれなゐ

  さみしさを少しまぎらすごとく咲く寒緋桜は墓地の片隅

  大山の方より嵐吹きぬらむ海に向かひて伏せる菜の花

  大いなる球根ひとつ鉢植のアマリリス咲く今年五年目

 

f:id:amanokakeru:20220311063359j:plain

素心蝋梅