天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

わが句集からー冬(3/9)

平成十年 「猟解禁」             

            空を嗅ぐ犬を放てり猟解禁

            酒蔵の塀のまぶしき小春かな

            波音や島の屋台の温め酒

            冬来ぬとぬるでかへるでささめくも

            黙深き樫あらかしの小春かな

            断崖のウミウ動かず冬日差し

            確かなるわが足音や山眠る

            札幌のささら電車や今朝の雪

            スピッツの銀の毛を梳く冬初め

     時雨るるやよるべなき鳥電線に

            城ヶ島の竹藪深し冬の蝶

            一身に陽を吸ひ細る干大根

            枯芦の葉ずれ高鳴る湖北かな

            笹鳴の庭にきてゐるめでたさよ

            傘さして鰐見る人や年の暮

            あしらひのよきソムリエも聖夜かな

            初雪の朝轍の跡をゆく

            積雪のまづ溶けはじむ樹のめぐり

            太鼓打つ寒瀧行の籠り堂

            子供部屋なりしが書斎冴返る

            降る雪や妻の迎へを待ちて酌む

            店先に朝魚さばく冬帽子

            着ぶくれて教会に入る婚の列

            湯気たてる茶釜に並ぶ冬牡丹

            冬の虹白き子連るる背美鯨

            大鷲のつがひ動かぬ吹雪かな

            食パンと餡パン買ひぬちやんちやんこ

            むらぎもの心鎮むる時雨かな

            付き添ひの身も一病の寒さかな

 

平成十一年 「沢桔梗」         

            しぐるるや神籤結べるねがひ垣

            レグホンが木の根に残す寒卵

            猿山の猿黙したるしぐれかな

            植林のをさなき杉や笹子啼く

            電柱の鼠返しもしぐれけり

            おてんばを着物が隠す七五三

            昧爽の獅子座見上ぐる冬田かな

            楽しまぬ漢となりぬ冬座敷

            冬富士や太平洋に高気圧

            耳たぶの冬日に透くるピアスかな

            ランナーに手旗うち振る褞袍(どてら)かな

            凛々と冬空が鳴る多摩御陵

            東海道冬至の影の一里塚

            鳥寄せの蜜柑刺したる庭木かな

            ぐい呑の一つを選ぶ鮟鱇鍋

            悩めるも高笑へるも樹氷

            甘酒を吹く探梅の曽我の里

            河豚売ると声絶やさざる袋競り

            深沈と白き寒鯉夢寐の池

            追羽子のひとつ置かるる赤絵皿

            大根と烏賊と煮て烏賊やはらかき

 

ささら電車