天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

わが句集・平成二十年「透きとほる」

     鳴くほどに身の透きとほる法師蝉

     三頭の乳牛を飼ふ曼珠沙華

     ぎんなんのおもたく落ちて地にほふ

     さまざまの身なりにならぶ案山子かな

     初春の光の海の片帆かな

     石榴垂る人間魚雷の残骸に

     地に落ちてつぼむ花なり酔芙蓉

     穂芒やSLを待つカメラマン

     丹沢の山並みに沿ふ秋の雲

     煩悩の秋の残り火妻を抱く

     色うすき返り花咲く山の墓地

     太陽の雫なりけり柿を食ふ

     煩悩をかたじけなしとお茶の花

     咲き群れて連弾といふ冬薔薇

     倒木の枯葉になづむ山路かな

     遠山の粧ひを見る木の間かな

     山の端にけむり一筋笹子鳴く

     立冬の肩すぼめ読む文庫本

     築山は不二をかたどる石蕗の花

     椋鳥のこぼれんばかり欅かな

     雨粒をやどす白絹冬さうび

     風に鳴る木々の落とせる木の実かな

     戸塚宿上方見附笹子鳴く

     歳晩の試食して買ふ目刺かな

     足音を聞けば浮び来寒の鯉

     突堤に添ひて高まる春の潮

     うららかや葉山の沖の真帆片帆

     松籟の山路かけゆく落葉かな

     山茶花や年内閉門極楽寺

     吾妻山朝日ににほふ水仙

     夜桜や山を出でたるタランチュラ

     水仙の庭に石臼うづくまる

     白雲が灰色に見ゆ富士の雪

     初春や砥ぎ師が座る長谷の露地

     霜柱墓のあるじを驚かす

     風奔る空の高みに春の鳶

     滝水の丈高ければなまめかし

     湯たんぽの皺なつかしき日向かな

     花水木遊行通りに正午告ぐ

     発掘の手を休めたる花ふぶき

     砲撃の演習聞こゆ花吹雪

     鶺鴒の尾のふるる川水ぬるむ

     ちる花にもつれて飛んで蝶かるし

     飯粒を鳩のつひばむ若葉影

     一身に受けてかなしき花吹雪

     水張田の中を左右に水郡線

     釣糸の赤き浮子見る山女かな

     落石の音に驚く山女釣り

     たんぽぽや区画にのこす道祖神

     相模路の闇ふかくする門火かな

     手拭に薮蚊を払ふ山路かな

     仏殿の軒先に生る雀の子

     葉桜の木漏れ陽を踏む甃

     藤棚の風にふかるる写経かな

     木道を赤子這はしむ花菖蒲

     激つ瀬のしぶきをくぐるつばくらめ

     谷戸の墓地売る人涼む木陰かな

     啄木鳥や縄文人の棲みし森

     鳶啼けばひぐらし声をひそめけり

     金網の目をくぐりては梅雨雀

     奉納の砲弾見ゆる茅の輪かな

     蓮の実のふとりて花は散るばかり

     一里塚跡と書かれて彼岸花

     虎尾草の尾が石仏の頬に触れ

     狗尾草(ゑのころ)に飽かずとびつく雀かな

     病葉や蓮の台(うてな)にちりきたる

     本殿は雲の奥なり神の旅

     夢に泣く妻をゆさぶる夜長かな

     葺替を終へて春待つ鴫立庵

     江ノ島や葛の花ちるたつき

     羽ばたきの音の聞こえむ大揚羽

     鎌倉やぼんぼり点す秋立つ日

     足速き舟虫家族逃げまどふ

     宝暦の噴火のくぼみ雪あかり

     秋深し踏み込みがたき寺遺跡

     もののふが住まひの跡や萩の花

     還暦を越えたる象の残暑かな

     腰越に朝日子待つや初御空

 

         還暦の象(三十句)

     秋立つや野山をはしる雲の影

     サルビアの赤に染まれる雀かな

     海浜のサーカステント天高し

     通り雨過ぎてふたたび盆踊り

     還暦の象たゆたへる残暑かな

     もみぢ散る田村俊子の墓とのみ

     朝光やふくら雀の胸白き

     冬潮の毛羽立つかなた不二の峰

     自刃せし矢倉の闇や笹子鳴く

     浮寝鳥真水潮水こだはらぬ

     水仙のこぼせる朝の光かな

     粉雪にいささむら竹鳴りにけり

     巫女が売る破魔矢鏑矢楠の杜

     探梅の径に人寄せ小鳥笛

     あらたまのひもろぎの杜巫女が舞ふ

     松の内七福神をめぐりけり

     初春や若宮大路を人力車

     読経聞く東身延の初えびす

     遊行寺の骨董市は花の中

     菜の花や朝日に伸ぶる人の影

     ひさかたの春日まぶしき象舎かな

     安土城春の雪ふる天守

     立春破邪顕正の弓弦鳴り

     下曽我の女太鼓や梅の花

     ゆく雲の奥に白雲梅雨の空

     塔頭のもてなしお茶と桔梗かな

     江ノ電の窓に追突油蝉

     ヤンママのつくりし浴衣一歳児

     産院の奥に寺あり夏木立

     葛餅は咽喉に詰まらず観世音

 

案山子