天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

わが句集・平成二十四年「盆提灯」

     子らの絵や遊行通りの盆提灯

     ゆく雲の影にくもれる稲田かな

     鎌倉に風の声聞く萩の門

     退職の身に新春の面映ゆき

     稲穂垂れ東西南北威銃

     ヤナップカービィもゐる案山子かな

     糸瓜忌や墓碑に没年月日なく

     日蓮のをどる筆跡水の秋

     凍蝶が日に羽根ひらく元使塚

     大山は鹿啼くこゑをかなしめり

     ささがにの囲ひを破る落葉かな

     冬立つと田野に知らす雉のこゑ

     阿仏尼の住ひし谷戸の小春かな

     小鳥来る雑木林にこゑ燦々

     ゐのししの潜む高麗山紅葉狩

     富士さくら見つつ頬張るむすびかな

     笹鳴の羽根ひるがへる葉蔭かな

     海へ出て波掻き立つる野分かな

     あらたまの写経にならぶ弁天堂

     凩や達磨寺に買ふ大だるま

     風光るとぎれとぎれの松並木

     探梅行剪定の枝持ち帰る

     万作の花咲く朝の講話かな

     ありし日の祖母を思へり福寿草

     春蘭の自慢の鉢を並べたる

     梅林や柱状節理ロープ垂れ

     鎌倉に手玉石いくつ春うらら

     鎌倉や塔頭はみな花の奥

     地獄沢天より花のちり来たる

     警策の音森閑と桜かな

     こころよきこゑを競へる春田かな

     熊蜂のわがもの貌や藤の花

     土砂崩あるやも知れず花うつぎ

     薔薇の香や文学館の青き屋根

     軒下にわらび餅食ぶ雨やどり

     竹の子の育ちざかりや皮を脱ぐ

     青葉潮砂利をさらへる波の音

     こゑ合せカヌー漕ぎくる入江かな

     月天心一本松をいとほしむ

     さまざまの麗しき名や花菖蒲

     足引きの小夜の中山茶摘み時

     西行のまろき墳墓や夏木立

     梅雨湿り猿の親子の毛繕ひ

     車椅子止めて称ふる花しやうぶ

     鎌倉の谷戸を忘れずつばくらめ

     潮騒とラジオのこゑに昼寝かな

     梅雨明けの潮風を嗅ぐ海の家

     木槿咲く犬猫医院休診日

     雪よ降れメルトダウンの原子炉へ

     渓流の音で眠りぬ夏座敷

     うつ伏せに朝顔うかぶ盥かな

     貨車に積むレール幾本雲の峰

     みな出でて田の草を取る小谷戸かな

     少女らは話に夢中牛蛙

     大磯や涼しき松の残りたる

     歌碑句碑の文字を読み解く笹子かな

     サーファを放り上げたり土用波

     腹開き軒下に干す新秋刀魚

     ミンミンや欅の肌にまぎれをる

     走り去る電車の風に秋を知る

     国交にさきはひあれと年迎ふ

 

 

盆提灯