天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

鎌倉探訪―由比ガ浜

鎌倉・由比ガ浜

滑川河口の西側の海岸とその周辺を「由比ヶ浜」、東側を「材木座海岸」と称している。
鎌倉時代には激戦地であり裁判の結果の処刑場でもあった。静御前が産んだ源義経男児は、頼朝の命によりこの浜に遺棄された。また源実朝は、渡宋を思い立ち、陳和卿に唐船の建造を命じたが、由比ガ浜から海に向って曳いた船は浮かばず、そのまま放置され遠浅の砂浜に朽ちたという。
材木座海岸沖には、相模湾を通して鎌倉と物資をやりとりするための港・和賀江島が築かれた。干潮時には岬の突端から西方に200メートルほどにわたって巨石の石積みが見られる。


  鶴ケ丘八幡宮へ一直線由比ガ浜から若宮大路
  そのかみの刑場ありし由比ガ浜義経の児も遺棄されしといふ
  いまもなほ鎌倉時代の人骨が工事の折に現はるといふ
  春潮に隠れて見えぬ和賀江島サーフィンヨットの集へるあたり
  潮引けばはつかあらはる和賀江島船の出入りの港なりしが
  白波の渚続ける由比ガ浜ハクセキレイと犬も歩ける
  富士の嶺が切通しからのぞきたり白さ競ふか由比ガ浜
  実朝の夢に造りし唐船は浮かばざりけり由比ガ浜
  宋に行く夢もて船を造りしが船は浮かばず朽ち果てにけり
  浮かばざる船を造りし陳和卿ゆく方知れず船は朽ちたり
  実朝の首塚といふ鎌倉をはるか離れし秦野の田原
  実朝の首塚の辺に信綱の書になる歌碑は「親の子をおもふ」
  「おしるこ」の赤き布切たれさがる線路またげば由比ヶ浜駅