天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

靴(9)

安全靴(メーカーのCM画像から)

 靴に関する諺がある。以下に三つあげる。


「瓜田に靴を納れず 李下に冠を正さず」
疑いをまねくような行為はしないほうがよい。
「隔靴掻痒(かっかそうよう)」
かんじんなところに手が届かず、もどかしい。
「冠(かんむり)古けれども沓(くつ)に履かず」
物には貴賎上下の区別があり、その区別を乱してはならない。


  クールベの風景画よりセザンヌへ靴五、六歩の響き
  のありて             春日真木子


  菜の花の咲く頃立たむ風遍路履きなれし靴ま白に洗ふ
                    梅原皆子
  薔薇窓のステンドグラスを透しくる光りは我の靴
  まづしくす             太田青丘


  ひとつ歯の天狗の下駄に寄せかけて祀る幼壮のいくつ
  もの靴              川島喜代詩


  夏の靴しまひてをればげに遠く光にうねる阿武隈川
                    河野愛子
  十年の単位となりしことのなか常臥せば靴も購はず
  済みをり              滝沢 亘