天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

虫干し

NHKニュース映像から

 夏の土用の晴天にカビや虫の害を防ぐため、書籍やめったに着ない衣服などを日に干したり、風に曝したりすること。土用干、虫払い、風入れなどとも。特に書画の場合には、曝書という。


  うすじめる書(ふみ)もちいだしさ庭べの隅(すみ)のひかりに
  書(ふみ)なめて干す            斎藤茂吉


  思はざる鴨居に蝉の殻つけり虫干の衣吊さんとする
                      初井しづ枝
  若き∧明治∨はたのしかりしや 袖ひろげ土用干せる母の紋服
                       斎藤 史
  ちりめんのなまめかしきがうら淋し母となりける秋の虫干
                       今井邦子
  一日の閑暇埋めて夥しき死語あり父がいそしむ曝書
                       安永蕗子
  なるやうになれと曝書も怠りて長き年経ぬ「漢書」「後漢書
                       清水房雄
  縁側に江戸切絵図(えどきりゑず)をひろげては日に干しをりき
  わが父上は                小池 光