天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

はくもくれん

遊行寺の白木蓮

 木蓮の花の季節である。辛夷モクレン科であるから咲き始めた。木蓮には紫木蓮と白木蓮とある。わが印象では、清水市にある次郎長一家の墓所の紫木蓮藤沢市遊行寺境内の白木蓮がみごとである。北鎌倉円覚寺仏日庵(時宗廟)境内の白木蓮も一見の価値あり。他にもどこかにないか極楽寺、長谷のあたりを歩いて探したが、見当たらなかった。以前、寿福寺墓地の背後の山で見かけたような気もするが、記憶違いかも。


      春日や木の影淡き石畳
      弘法のしじま乱すや猫の恋
      椿ちる淡きみどりの苔の庭
      江ノ電や春の日差を首筋に


  花弁に錆の斑浮けり交配の椿に「光源氏」の名あり
  わかみどりこの世の色と思ほえず春の日ざしに苔のかがよふ
  波待ちて海面にうかぶサーファをアザラシと云ふ江ノ電の子ら
  池の面に静かにたたす観世音はくもくれんの光みちたり
  あからひく朝の日差しのもくれんの花影に見ゆ聖観世音