天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

桜と俳句

 この時期の俳句や短歌の雑誌では、さくらをどう詠めばよいか、桜と作品の思い出といった特集が見受けられる。「藍生」四月号には特集「桜」として、いくつものエッセイが載っているが、中で岩田由美が書いていることが平凡ながら参考になる。
   * 単純な言葉の強さ。細かく描写しようとして説明を加えると、
    言葉の力が失われる。
   * 花の客を観察する。職場の花見、一族あげての宴会、弁当を
    開く老夫婦、幼稚園の子供たち、町内会など。
   * 実際の景色を離れて言葉を組み立て直す。言葉の流れや
    リズムを整える。

 あげている例句の中から。

      卒然と藪の中より花吹雪   野村泊月
      花冷の闇にあらはれ篝守   高野素十
      花を見し面を闇に打たせけり 前田普羅


だが、作意が表立つと失敗する。前田普羅の例がきわどいところ。