天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

桔梗

座間の谷戸公園にて

 ききょうは、秋の七草の一つ。 きちこうとも読む。園芸品種には、白色・紫白色・二重咲きなどがある。


   仏性は白き桔梗にこそあらめ  夏目漱石
   桔梗やまた雨かへす峠口    飯田蛇笏
   桔梗の空のひろがる信濃なり  阿部誠文

万葉集にでてくる朝顔は、桔梗のことだという説があり、桔梗としてはでてこない。古今和歌集には、紀友則が「きちかうのはな」を詠み込んだ次の物名歌がある。

  秋近う野はなりにけりしらつゆのおける草葉も色かはりゆく

近代では、
  白埴の瓶に桔梗を活けしかば冴えたる秋は既にふふめり
                        長塚 節
現代では例えば、よくわからない歌だが、
  今夜わたしは桔梗の声で話すからキャッチホンは無視してください
                        江戸 雪


      一鉢に咲きあふれたる桔梗かな


なお、短歌人の夏季集会に参加するため、今日から2泊3日で新潟に出かける。その間、このブログを休みます。