天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

カモメ

由比ケ浜にて

 日本には冬鳥として渡来し、各地の海岸や港湾にすむ とされるが、四季を通じてみかける。オオセグロカモメセグロカモメ、シロカモメ、ワシカモメ 等が日本産である。ところで、和歌には都鳥が万葉集のころから詠まれているが、これはユリカモメのこと。万葉集には次の一首が載っている。


  船競(ふなぎほ)ふ堀江の川の水際に来居つつ鳴くは都鳥かも


もっとも良く知られた都鳥の歌は、伊勢物語の昔男が詠んだ


  名にしおはばいざこととはむ都鳥我が思ふ人はありやなしやと
                  古今集在原業平


である。これを本歌とした歌が新古今集にある。現代の感覚では、理屈っぽくて頂けない、と批評されよう。


  おほつかな都にすまぬみやこ鳥こととふ人にいかがこたへし
                 新古今集・宜秋門院丹後