天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

黄水仙

初島にて

 ヒガンバナ科多年草。普通の水仙は、冬の季語だが、黄水仙となると春の季語になる。南ヨーロッパ原産で、わが国には江戸末期に入ってきたという。園芸品種が多く、切花としても好まれる。


      黄水仙人の声にも揺れゐたる   村沢夏風
      黄水仙茶屋の戸袋風に鳴り    大井雅人


  黄いろなる水仙の花あまた咲きそよりと風は吹きすぎにけり
                      古泉千樫
  丈低く黄水仙咲く山国の春は地を這ふ単線鉄路
                      吉村紀子