天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

啄木鳥

横浜山手の街路樹で

 キツツキ科の鳥の総称。世界には約210種が分布する。大きさはスズメ大からカラス大までさまざま。日本には、アオゲラアカゲラヤマゲラコゲラクマゲラ、キタタキ、アリスイ などが生息する。啄木鳥の別称として、「ケラ」がある。



  ものいはぬつれなきかたのおん耳を啄木鳥食めと
  のろふ秋の日             与謝野晶子
                     
  下草のすすきほうけて光りたる枯木が原の啄木鳥の声
                     若山牧水
  ケラの巣の古きにのこりし椋鳥の雛の立てれば親等も去りぬ
                     土屋文明
  楢の木に啄木鳥(ケラ)のうつ音けたたまし氷張る湖(うみ)の
  汀(みぎは)なりけり          川田 順
                     
  孤独なるきつつきの貌みざるなりその掘りし木の洞(うろ)を
  みるのみ               葛原妙子
                     
  きつつきに朝々われは穿(うが)たれき生得(しやうとく)のほか
  われにあるなし            前登志夫
                     
  もろごゑにこげらが鳴ける神保町この街にして夜すがらとほる
                     篠 弘
  酸性雨浴びたる幹をかんかんとコゲラは叩く 叩くほかなく
                     武田弘之