天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

五月の北鎌倉

丁子草(東慶寺にて)

 新緑の影が心地よい円覚寺東慶寺浄智寺の境内を歩いた。円覚寺の松嶺院では、入園料百円で境内の花を見て回った。垣根に咲く鉄線の花が印象的であった。東慶寺では、翁草に初めて出会った。またわずかな都忘れの花を見つけることができた。浄智寺では卯の花がこぼれていた。澁澤龍彦墓所があるのだが、未だにその場所を知り得ない。


     弓引くや五月の朝の閻魔堂
     石楠花や塔中の庭を明るうす
     囀りのしたたりくるや墓地の森
     初つばめ「きたかまくら」の駅に入る


  開高健、開高道子、牧羊子ひとつの墓に眠るは羨し
  あやめ咲く池のほとりにからころと声ころがせる谷戸雨蛙
  大杉に熊手箒をたてかけてなんぢやもんぢやの花を見てをり
  かぼそきはなんぢやもんぢやの白き花数かぎりなく土に散り敷く
  撫でられて腹黒ずめる布袋尊谷戸のやぐらに囀りを聞く
  浄智寺に入りて澁澤龍彦墓所はいづこと問ふ時鳥