天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

どくだみ

横浜市東俣野の田園にて

 ドクダミ科の多年草。葉が薬の臭いがする。腫れものに塗れば治まる。漢字では「蕺(草)」と表記する。十通りの薬効があるというので十薬の別名がある。古くは、シブキと言った。夏の季語。


     十薬の匂ひに慣れて島の道     稲畑汀子
     十薬のさげすむたびに増えてをり  大牧 広
     どくだみの辺りの暗さいつも同じ  伊藤通明


  こほろぎのこころ鳴くなべ浅茅生の蕺の葉はもみぢしにけり
                     長塚 節
  どくだみの青白き花濡るる路別れて急ぐこころは花火
                     大野誠
  怒気多くなりゆく日々の蒼ざめる心臓に似て茂る蕺草
                     西村 尚
  仏舎利より歯を盗みたる鬼ありて十薬白く地にこぼれ咲く
                     栗木京子


     どくだみの花に憂のなかりけり