天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

仏を詠む(4/6)

  砂の上に濡れしひとでが乾きゆく仏陀もいまだ生れざりし世よ

                      岡部桂一郎

  会者定離愛別離苦とみ仏はほんとのことを告(の)らして術(すべ)なし

                       中原綾子

会者定離: 出会った人とは、いつかは必ず別れるという苦しみがある。

愛別離苦: この世には、愛するものといずれは離れ別れるという苦しみがある。

 

  み佛は下目まどかに口紅(べに)冴えてにほふ乳房(ちち)のへ印組みたまふ

                      結城哀草果

  大津絵にゑがき出されしみほとけは自在のすがたそなはりたまふ

                      鹿児島寿蔵

*大津絵: 滋賀県大津市で江戸時代初期から名産としてきた民俗絵画。寛永年間のころに仏画として描かれ始めた。やがて世俗画へと転じ、加えて18世紀ごろより教訓的・風刺的な道歌を伴うようになった。(百科事典による)

 

  吾を待ちゐし夜のごとみ仏の君のため闇の庭石ふみ帰るなり

                      生方たつゑ

  み仏の部屋借り申し朝寒にひびきて大きくさめつつしむ

                       村野次郎

*くさめ:くしゃみ

 

  千の杉立ちて虚空に伸びてゆく千の仏にあらず伸びゆく

                       安永蕗子

 

f:id:amanokakeru:20210111063436j:plain

如来