天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

和楽器を詠むー三味線

 永禄年間に琉球の蛇皮線が大阪の境に輸入され琵琶法師が改造したとされる。

 

  松楓昼しづかなる庭の奥にこは清元の三味のね聞ゆ

                    正岡子規

  雪の夜も稽古の人はやすまぬか三味線を弾く崖下の家

                     岡 麓

  雪国のお酌は悲しほそぼそと音譜たよりに三味線をひく

                    内藤 濯

  三味線の音もにはかに掻きくもり夕立すなり梅吉の家

                    吉井 勇

  三味線と笛とが鳴りて川下りしている舟の中より聞こゆ

                    浜田康敬

  おのづから直身(ひたみ)洗はれゆく時間合奏三味線雨降るごとし

                    三田 博

 

三味線