天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

『楽園』(5)

 二千七百円の新しい歌集が、ボールペンの書き込みで、くしゃくしゃになってしまった。これでは将来、古本屋にも売れない。まあ、消耗品と考えれば、遠慮なく気の済むまで鑑賞できるというもの。後生大事に扱っていては、深い読みはできない。


J 本歌取りあるいはコラボレーション(俳句、和歌/短歌、詩、小説
  などの情景・情緒を面影にして、新しい情景・情緒を展開する方法)

  虚子の句の大根の葉の実存を超克すべし 眠れ!テラヤマ
  *本歌は、高浜虚子の有名句「流れゆく大根の葉の早さかな」


  廊下の奥に立っていたのは誰ですか 青年三橋敏雄応召
  *本歌は、三橋敏雄の有名句「戦争が廊下の奥に立っていた」


  無線LAN容すオフィスの日常のもとより花も紅葉もあらず
  *本歌は、藤原定家の名歌
   「見渡せば花も紅葉もなかりけり浦のとまやの秋の夕暮」
  
  その他、この歌集では三橋敏雄句集とのコラボレーションを一章
  としてたててある。


K 「こそ」の多用

  創元推理文庫、ハヤカワ ミステリの書影が浮沈してこそ微熱
  水滸伝はた酔虎伝 レビューこそ花の都の名物ぞこれ
  前世また来世も虚無をこそ嘆く吟遊詩人春逝かしめて
  十月の夜空の月の光芒を浴び錬金の術こそモダン
  倫敦にジャック・ザ・リパーさればこそこの街娼に
  愛を!憎悪を!
  次の火を否めば次の花も枯れこのモノクロの視野こそ明日
  標的となる存在であらざればロルカの真夏の死こそ反歌
  地下鉄は都市の迷路を疾走しこの瞬間の詩こそ贄なる
  韻文の乱れ乱れて終の日の銀漢にこそ意思表示せよ
  ジェノサイドこそ至福なれコロポックルも貴種流離せよ
  半ずぼん履かば美童ぞ軍袴より半ずぼんこそ形見なるべし
  地べたには黒き染みあり体液のごとき滲みあり蝿こそ神ぞ
  陰翳を湛え聳える裏富士の裏のエロスの甘美こそあれ


L 助詞「を」の使い方(言いさしや倒置とも関係する)

  「あなあはれ またとはなけめ」東京のファイナル・アンサー
  として歓喜
  コカインのうすきけむりの壁畳這うよろこびを折口信夫
  現在であるゆえ今日を現在を、重信房子されば現在
  窒息死するほどの愛さもなくば顔に唾吐きかける癒しを
  性愛をめぐる悲哀の交感は永遠にして娼婦の慈悲を
  倫敦にジャック・ザ・リパーさればこそこの街娼に
  愛を!憎悪を!
  行為と死、性交と慰謝、労働と射精すなわち罪と罰とを
  音楽として性感はあるものを飯島愛の本の山積み
  夢は枯野をかけめぐりたるそののちを小野撫子という男ありしを
  月光は狂気を育て東京の寒気はレジスタンスの澱を
  粉末の薬の苦さ口中に信天翁飛ぶような鈍さを
  凍天の北斗七星目に沁みて詩に痩せて詩に殉ずる夢を
  シュールレアリストのように卓上の海鮮そして講和会議を
  肉体はもののあわれを体現し衆道という回路ありしを