天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

資料の読み方

 今谷明著『信長と天皇講談社学術文庫 を読んでいる。戦国の覇者で自分が天皇の地位につこうとした者に、足利義満がいたらしい。この本は、織田信長がそうした考えを持っていたかどうかをさまざまの資料をもとに考察している。ここでそれを紹介するつもりはないが、少し驚いたのは、これらの資料がかなり間違いを含んでいるということ。例えば、『信長公記』。周知のようにこれは、初め信長に弓衆として仕え、のち秀吉、秀頼の豊臣家に仕えた太田牛一によって書かれたもので、その奥書に、「日毎、日記のついでに書き残したもので私作・私語にあらず」と記し、抱負と自信に満ちた言葉を残しているが、年代などにミスがあるらしい。なににせよ資料を参照する場合には、煩わしいことだが、内容の真偽に気を遣う必要がある。