稲
イネ科の一年草。水田に作る水稲と畑地に作る陸穂(おかぼ)の二種類がある。成熟度の点から、早稲(わせ)、中稲(なかて)、晩稲(おくて)と区別する。また、米粒の澱粉質により、うるちともちの二種類がある。
稲搗けばかかる吾が手を今夜(こよひ)もか殿の若子(わくご)が
取りて嘆かむ 万葉集・東歌・作者未詳
打ちなびく田の面のほなみほのぼのと露ふきたててわたる秋かぜ
新千載集・二条為定
病棟に迫る青山色さびて峡田の稲穂白くなびけり
結城哀草果
尋常に遂げゆくものを哀しめど加賀の稲田の垂り穂をさなし
安永蕗子
とほつ代もかく吹きにけむ光りつつ稲の海から吹く風を受く
草柳依子
わが住いの近所の稲田では、稲穂が熟して垂れはじめた。雨が降った後の朝は、さすがに涼しく、野辺では秋の虫の声が耳につくようになった。
雨ふりし一夜の明けてちちろ鳴く
つき草の畦に垂れたる稲穂かな
鉄柵を越え木にのぼる葛の花
笛を吹く天使の門に秋来たる
十字路にアンパンマンのバスが来て整然と座る園児らが見ゆ