天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

鯉(4)

NHK-BS放映画像から

 錦鯉には御三家と呼ばれる三種が特に有名。紅白、大正三色昭和三色である。うち白色の体に緋色の斑点を持つ紅白が、最も早く養殖が始まった。紅白の斑点を表現するのに様々な用語が生まれた。赤無地、白無地、小模様、大模様、段柄、緒締め、ズボン履き、巻腹、口紅、丹頂等。


  じつとして沈める緋鯉堪へ切れず動くと如く身をよぢりたり
                      大西民子
  花のかげ塔のかげ鯉に砕かれて春の水面(みなも)のしづまり
  がたし                羽生田俊


  冬池はゆふべ明るくをりをりに浮きくる鯉の口なまなまし
                     川島喜代詩
  放流の鯉の太りて群がれりむれなすものはなぜか怖ろし
                      村松秀代
  緋の鯉の尾鰭しなひてがばといふ重き叫びを水はあげたり
                      岡崎康行
  ユーラシアより来しもののしづけさに鯉はをりたり大砲
  (おほづつ)のごと           米川千嘉子