天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

餅搗(もちつき)

横浜市舞岡公園にて

 正月が近づくと餅搗が始まる。冬の季語で、傍題には「餅の音」「餅の杵」「賃餅」「引摺り餅」「餅筵」「餅配」「餅米洗ふ」「餅搗唄」などと豊富である。


     搗きあげし餅を嬰子のごと運ぶ  肥田埜勝美
     餅筵踏んで仏に灯しけり     岡本松浜
     餅配大和の畝のうつくしく    大峰あきら
     餅搗きし臼のほてりや雪の上   大串 章
     なかぞらに星のあつまる餅筵   木村虹雨


  餅搗くと大きかまどに焚きつくる榾火は匂ふこのあかときを
                     古泉千樫
  蒸す米の湯気たちょこむる土間のなかにときどき雪の吹かれて
  来るも                中島哀浪


  ふるさとのうからやからのあつまりて搗きけむ餅ぞこの粟の餅は
                     橋田東声
  たのみたる餅つきあがり重ねればゆたけきごとし来む正月は
                     筏井嘉一