天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

立春を詠む(4)

鎌倉・円覚寺にて

 立春(二月四日頃)から立夏(五月五日頃)の前日までが春である。


  立春の明けの薄氷 嘴打ちていくさのごとく鷺はあそびし
                    百々登美子
  定めなき北ぐにの空立春のゆふべを降りて雪の熾(はげ)しさ
                     岡部文夫
  立春きさらぎ美しきひびきを持つ言葉先立てて来る春と
  告げたき               中野照子


  春立つとけふ精神のくらがりに一尾の魚を追ひつめにけり
                     林 和清


     春たちてまだ九日の野山かな    芭蕉
     立春の甲斐駒ケ嶽畦の上     飯田龍太


[訂正]立春から立夏までの間は「夏」ではなく「春」です。
    誤記を「短歌人」の斎藤寛さんからご指摘頂き、訂正しました。