天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

原爆の記憶(1/9)

長崎爆心地公園(WEBから)

8月は日本にとって無残な記憶に支配されている。原爆であり敗戦である。73年も経てば風化して、国民みんなが共有する記憶も少なくなっている。このシリーズで、短歌に詠まれた原爆の記憶をたどってみたい。



  被爆時刻告ぐるラジオの鐘の音よ癒えてことしはわが家に聞く
                   竹山 広
  ヒバクシャと国際語もて呼びくるる夕まぐれ身のくまぐま痛む
                   竹山 広
  さし伸ぶる宰相の手をふし拝む老被爆者をいつまで写す
                   竹山 広
  被爆忌を迎へむと清掃されし川ラッシュアワーの車ら渡る
                   竹山 広
  爆心の空しんしんと澄む闇を指しつづけ夜の石柱われは
                   竹山 広
  爆心の園の鳩らはしばしばも空にのぼりて気晴らしをする
                   竹山 広
  をさなごの氷菓を舐むるながき舌爆心塔の陰より出でく
                   竹山 広
  生きのびし者は爆心地公園にきてちろちろとゆまりを垂らす
                   竹山 広
  原爆の日の昼つかたさりさりとのけぞる顎をわれは剃らしむ
                   竹山 広
  原爆五十年忌の夕日倒れたる空瓶の腹に透きとほり差す
                   竹山 広


竹山広は原爆歌人として知られる。歌集『とこしへの川』が有名。肺結核で喀血し、長崎市浦上第一病院に入院していたが、退院予定日の8月9日、長崎市原子爆弾が投下され、爆心地から遠くない地点にあった病院で被爆した。退院する竹山を迎えに来るはずだった兄を目の前で喪った。