天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

のりうつぎ

鎌倉大巧寺にて

 ユキノシタアジサイ属の落葉低木。名前の由来は、この木の師部に含まれている多量の粘液物質を水に抽出し、製紙の糊としてつかったことにある。北海道ではサビタと言う。


  藍深き水を見せつつ霧は散るさびたの花の白き崕(きし)より
                     尾上柴舟
  逝く夏を惜しむ心に走り出づ湖近くサビタの花は散りをり
                     太田絢子
  のりうつぎ白く咲きたる彼方より時々晴れて日の光りくる
                     中野菊夫