天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

水引草(続)

円覚寺龍隠庵にて

 タデ科多年草。枝が「水引」に似る。白い花のものを「銀水引」、紅白まじりのものを「御所水引」と呼ぶ。ここまで区別するのは、華道や茶道の場であろうか。


     水引草はびこり母をよろこばす   山田みづえ
     水引の紅をふやして雨の寺      木内彰志


  秋は咲く水引草に吾亦紅荒野のみちを人の過ぎゆく
                     岡 麓
  喝采を浴びし日もあらむ合歓の花、水引草も老いたる母も
                    伝田幸子