イネ科タケ属で小形植物の総称。各地に分布し、種類には熊笹、ちまき笹、千島笹、オカメ笹など多種類がある。以下の作品では、宮 柊二の歌だけが叙景になのだが、イメージが最も鮮明になっている。
小笹(ささ)の葉はみ山もさやにさやげども我は妹思ふ
別れ来ぬれば 万葉集・柿本人麻呂
笹の葉に置く霜よりも独りぬる我が衣手ぞさえまさりける
古今集・紀友則
笹はらをただかき分けて行きゆけど母を尋ねんわれならなくに
斎藤茂吉
雨過ぎて空を負ひたる笹原を下り来る人猫をさげたり
宮 柊二