天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

身体の部分を詠むー唇(3/4)

  遊女(あそびめ)の唇(くち)のごときをあまた持ち椿は道の両がはに立つ

                      安田純生

  挫折多き青春にして何時よりか常に曖昧母音の唇

                      持丸雅子

  肉叢は死にはんなりとひつそりと水のくちびるを受けやしぬらむ

                      河野愛子

*肉叢: 「ししむら」と読み、一片の肉のかたまり、身体、肉体をさす。

はんなり: 上品で、明るくはなやかなさま。「受けやしぬらむ」は、「受けてしまったのだろうか」という意味。歌の情景の解釈が難しい。

 

  秋の日の黒きまゆみの木の上にふわりと唇置きて来たりぬ

                      佐伯裕子

*この歌も具体的な解釈に困る。

 

  くちびるは柔らかきゆえ罪深し針魚(さより)の銀の細身を好む

                      松平盟子

*下句が「罪深い」理由だろう。

 

  畳糸つながんとして唇に糸湿すとき菜種の味す

                      田丸英敏

  別れ話切り出すたびにふさがれていつしか貝になりしくちびる

                     江副壬曳子

f:id:amanokakeru:20211006064415j:plain

まゆみの木