天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

歌まくらー西行の場合(5/7)

深草京都市伏見区深草一帯の地。天皇陵墓が多い。

  鶉鳴くをりにしなれば霧こめてあはれ淋しき深草の里

[難波]大阪市を中心とした周辺の地域。「津の国の」枕詞を伴うことが多い。

  津の国の難波の春は夢なれや葦の枯葉に風渡るなり

[三島江]大阪府高槻市摂津市茨木市の淀川沿岸の地。三つの中州があった。

  風吹けば花咲く波のをる度に桜貝寄る三島江の浦

[信太の杜]大阪府和泉市信太山の杜。葛の名所。葛の葉姫の伝説で有名。

  ものおもへばちぢに心ぞくだけぬる信田(しのだ)の杜の千枝ならねども

水無瀬川大阪府三島郡島本町広瀬の地を流れる。後鳥羽上皇離宮がある。

  水無瀬河をちの通路水満ちて船渡りする五月雨のころ

[野中の清水]兵庫県印南野の歌枕

  昔見し野中の清水かはらねば我がかげをもや思ひ出づらむ

 

信太の杜