天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

蓮の花(1)

鶴ヶ丘八幡宮にて

 蓮の花が咲く時期になったので、鎌倉・鶴ヶ丘八幡宮に行った。源平池には蓮が一面に生い茂っている。莟あり、はや花弁が散って実を結んでいるものあり。平氏池には、白い花ばかり。源氏池にはうすくれなゐの花と白い花とが混じって咲いている。色の配合からいえば、平氏池には紅の花が、源氏池には白い花が咲くように、蓮の種を植え分けたらと思うのだが。
 

      咲きみちて鬱ふかくせり百日紅
      蓮の実のふとりて花は散るばかり
      蓮の葉の揺るるは風の通り道
      病葉や蓮の台(うてな)にちりきたる


  蓮の実のふとりつつあるさまを見き源平池の縁をめぐりて
  蓮池の水面おほへる砂ぼこりうすくれなゐの花びらがちる
  飛び交ひてあっといふ間につるみたり塩辛とんぼ蓮池の空
  日ごろ見る鷺の姿を今日は見ず蓮の花咲く源平池に
  蓮池の水面のほこりかき分けて走りまはるは水馬なり
  日盛りの若宮大路をとびゆけり若き女の曳く人力車
  蓮池の花の散りぎは見てゐたり蜜蜂がきて蜻蛉がとんで
  つぎつぎに蓮の葉むれの揺れにけり谷戸吹き抜くる風の通り路
  風もなく蓮の揺るるは池に棲む鯉か草魚が藻を食める時