天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

青鷺(1)

円覚寺にて

 北鎌倉の円覚寺では、毎年、十一月一、二、三日に、宝物の風入と称して、所蔵の書画骨董を展示し、舎利殿内部を公開する。今年も大勢の観光客が訪れていた。以前に幾度か見ているので、今回はいつものように境内を散策するにとどめた。舎利殿門前横の池の縁に人だかりがしているので、よく見たら大きな青鷺がじっと立っているのであった。まるで彫像のように動かない。人々はそのことにも驚いていた。実はこの日、短歌人・横浜歌会があり、柏尾川を渡ったのだが、そこでも青鷺を見かけた。


      禅林の庭に柿熟れ坐禅かな
      山門をぞろぞろくぐる文化の日


  床の上に山茶花活けて弓をひく白足袋しまし微動だにせず
  ぬばたまの黒髪束ね弓を引く 山茶花ゆれて的外れたり
  置物とみまがふばかり動かざり水面見つむる一羽青鷺
  口にあまる鯉ばかりなる池の辺に青鷺は佇つ塑像のごとし
  餌をまちて人の辺に寄る鯉のむれ 青鷺ぢつと見つめてゐたり
  一瞬を青鷺翔ちて鯉群るる水面かすめし舎利殿の朝
  宝物の風入なれば開放す人のつどへる舎利殿の庭
  漱石の鬱を癒せし禅林の庭に咲きたる一鉢の石蕗
  参道に手作りの品ならべ売る北鎌倉の匠の市は