天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

新春の鎌倉(1)

鶴ヶ丘八幡宮にて

 元旦に出むくほど信心深くない私は、成人の日三連休の初日、鎌倉八幡宮に参拝した。その前に北鎌倉駅で下りて円覚寺に寄った。ところどころに蝋梅の花を見かけた。鶴岡八幡宮では、例年のように牡丹苑が開いていた。もう何年になるか毎年入園しているが、花に代わり映えはない。七福神をめぐる老人の群を見かけた。


      高杉の梢に鳴けり春の鵙
      みつまたの蕾うつむく円覚寺
      蝋梅や漱石の鬱映すかに
      荒御霊まつる若宮寒牡丹
      初春の朝日にねむる鴨の群
      七福神めぐりに年をはじめけり


  東海道鉄砲宿にあらたまの香の菓(かぐのこのみ)は
  光垂れたり


  蹲踞して弓矢かまへる初春の姿映せり壁の鏡は
  虎頭岩にいつもの鷺を今朝は見ず蝋梅香る舎利殿の庭
  白鹿の群あらはれて禅を聴く 瑞鹿山とぞ名づけられたり
  竹の節切りて柄杓の手水鉢筧は谷戸の水を流せり
  初春の高瀬一誌を訪ひにけり枯もみぢ敷く墓地の参道
  漱石の心うつすか蝋梅の花にこもれる金色の艶
  あから顔閻魔の前に頭を垂れて来世を想ふうつせみ我は
  あらたまの朝日にむかふ鴨の群ふくらむ胸に顔うづめたり
  新しき旗上弁財天の旗橋のたもとに並びたちたり